干し芋をご飯のおかずに!
甘さのある干し芋なので、アレンジするならスイーツ系の方が思い浮かびやすいですが、お肉と組み合わせてご飯のおかずにするのもアリ!
ここでは、干し芋の肉巻きの作り方と食べた感想をご紹介します。
簡単に作れてがっつり系のごはんのおかずになりますよ♪
干し芋の肉巻きの材料
- 薄切り肉
- 干し芋
- にんじん、ピーマンなどの野菜
- チーズ
- 焼き肉のたれ
- 油

イモナ
干し芋はどんなものでもいいですが、私はお肉に巻きやすいようにスティックタイプを使用しました。
使用した干し芋はこちら↓
自然の館 熟成干し芋はもっちり食感がクセになる!

干し芋の肉巻きの作り方
1.野菜やチーズを細くお肉に巻きやすい大きさにカットします。


MEMO
にんじんなど火が通りにくい野菜を使う場合は、事前にレンジで温めるなどして野菜を柔らかくしておきます。2.広げたお肉の上に、干し芋や野菜などの材料を乗せ、くるくると巻きます。




イモナ
干し芋オンリーで巻いてもいいし、好きな食材を入れて巻けばOK。


3.油を引いたフライパンに2で作った肉巻きを並べ中火で焼きます。


転がしながら全面を焼きます。


4.焼き肉のたれを回し入れ、全体に絡めます。


5.器に盛り付けたら完成です。


イモナ
半分にカットすると見栄えがいいかも!


干し芋の肉巻きを食べた感想
鮮やかな配色でおいしそうな肉巻きが完成。
甘い干し芋なのでおかずとして大丈夫かな?とちょっと心配もありましたが、意外とおいしい!
お肉や甘辛いたれとの相性も良く、おかずとして成立しています。
一般的に肉巻きと言えば、にんじん、ピーマン、インゲン、アスパラなどの比較的軽めの野菜。
それに比べて干し芋は重めなので、がっつり系のおかずになります。


イモナ
芋の存在感が強く甘みを感じるおかずなので、大学芋のような甘めの惣菜が好きな方は結構ハマる味だと思います。
芋オンリーよりも、他の野菜と一緒に巻いた方がシャキシャキした食感も加わりおいしいなと思いました。
お弁当のおかずにするのもアリだと思いますが、その場合は冷めても硬くなりにくい干し芋を選ぶのがおすすめです。